2016年09月28日

一貫張り 生徒さんのブログ作品展

ブログを振り返ってみますと、4月以降、一貫張りの事に関しての投稿をしていません。


その後の、生徒さんの作品をご覧下さい。

一貫張り 生徒さんのブログ作品展

一貫張り 生徒さんのブログ作品展
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
一貫張り 生徒さんのブログ作品展


下の3作は今月初めごろに出来ました生徒さんの作品です。秀作と考えカメラに残していました。

中でも中央の黒字に黄色の柄がありますが、ある染色店の開発した染色の様で『ファブリエ』と称します。
今後はこの染料のお蔭で簡単に柿渋の色も彩豊かな色味とデザインが表現できそうです。楽しみです。

一貫張り 生徒さんのブログ作品展

以上ですが、これが総てではありません。カメラが持ち合わせてなく撮り損ねて名作もかなりあります。

下記の展示会にでもご高覧頂ければ有り難いです。

次のように『秋の展示会』を行います。

  西都市働く婦人の家主催
【秋まつり】
当工房は『生徒さんの一貫張り作品』です
  日・時 10月14日(金)から
     16日(日)まで 10時~17時 16日は15時迄


  当工房(彩草工房)主催
    展示内容 一貫張り生徒作品展
         草木染めストール展
         生徒さんの他の工芸品展示(予定)
    場 所 菓匠 蒸氣屋 東神宮店2fギャラリー
    日・時 11月3日(木)~11月6日(日) 
          10時~17時迄 6日日は15時まで。


展示会近くになりましたら、改めて関連記事を投稿致します。

草木染め 彩草工房のTwitter





同じカテゴリー(作品集)の記事画像
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
千代紙一貫張り
同じカテゴリー(作品集)の記事
 『一貫張り教室』 作品近況 (2016-04-30 09:41)
 西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生 (2015-08-14 10:20)
 初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動 (2015-01-18 05:09)
 生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集 (2014-01-01 13:40)
 夏のUラインストール (2013-06-27 07:31)
 千代紙一貫張り (2013-04-14 17:45)

Posted by 彩草工房 at 11:30│Comments(0)作品集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
    コメント(0)