2016年11月19日
第6回 一貫張り教室展示会
11月3日から11月6日まで、東神宮店『 菓匠 蒸氣屋』さんで展示会を行いました。
途中、11月15日放送の『UMK』さんのテレビ取材の依頼があり、有り難くその準備や他の雑用に追われ投稿も本日になってしまいました。
今回の展示会のポスターです。

当工房の教室は宮崎市内『祇園のアトリエ教室』と『西都の働く婦人の家』の一室ををお借りして教えています。
前回のブログでは西都の秋まつりで『働く婦人の会』で紹介しましましたので、今回は宮崎の生徒さんの作品を掲載します
会場の両端から会場全体をご覧下さい。


どうです。今までにない整然としたオブジェの展示です。
会場入り口の正面です。

個々の作品の説明や感想を述べるべきですが、省略させていただきます。
只、全体的に『一貫DECO』の技法が多く、作品自体に明るさがあります。柄の色味と地の色味のトーンが調和がカギですが成功している様に思えます。表現の制作上この技法の方法が理解しやり易いかも知れません。


















この作品は布で出来上がり完成度も高く布の作品としては素晴らしいと思っています。

教室を始めたころより教わり、今年初め頃卒業された方も出品して下さいました。

今回の展示会では、私の『草木染めストール』と生徒さんの『竹細工』・『飾り下がり物』や『アクセサリー』も展示販売しました。
『竹細工』はプロです。
『草木染めストール』の在庫が多く、年齢的体力の衰えで処分することにしました。
標準価格の半額以下で販売しました。
白地の新たに染める物も評判のネット販売『メルカリ』でパソコンやスマホで格安で近日販売予定です。
関心のある方はご覧ください。又は『090-1878-4361』へ電話下さい。




『UMK』テレビ放送取材のことも、近日中に投稿します。

途中、11月15日放送の『UMK』さんのテレビ取材の依頼があり、有り難くその準備や他の雑用に追われ投稿も本日になってしまいました。
今回の展示会のポスターです。

当工房の教室は宮崎市内『祇園のアトリエ教室』と『西都の働く婦人の家』の一室ををお借りして教えています。
前回のブログでは西都の秋まつりで『働く婦人の会』で紹介しましましたので、今回は宮崎の生徒さんの作品を掲載します
会場の両端から会場全体をご覧下さい。
どうです。今までにない整然としたオブジェの展示です。
会場入り口の正面です。
個々の作品の説明や感想を述べるべきですが、省略させていただきます。
只、全体的に『一貫DECO』の技法が多く、作品自体に明るさがあります。柄の色味と地の色味のトーンが調和がカギですが成功している様に思えます。表現の制作上この技法の方法が理解しやり易いかも知れません。

この作品は布で出来上がり完成度も高く布の作品としては素晴らしいと思っています。
教室を始めたころより教わり、今年初め頃卒業された方も出品して下さいました。
今回の展示会では、私の『草木染めストール』と生徒さんの『竹細工』・『飾り下がり物』や『アクセサリー』も展示販売しました。
『竹細工』はプロです。
『草木染めストール』の在庫が多く、年齢的体力の衰えで処分することにしました。
標準価格の半額以下で販売しました。
白地の新たに染める物も評判のネット販売『メルカリ』でパソコンやスマホで格安で近日販売予定です。
関心のある方はご覧ください。又は『090-1878-4361』へ電話下さい。

『UMK』テレビ放送取材のことも、近日中に投稿します。
一貫張りの生徒さん「さんさん展示会」に入選
西都市 秋まつり 【一貫張り ・一貫DECO】展示
ふれあい工芸展(一貫張り・草木染め・木工)
西都 「夢たまご」で展示会
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会(その二)
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会
西都市 秋まつり 【一貫張り ・一貫DECO】展示
ふれあい工芸展(一貫張り・草木染め・木工)
西都 「夢たまご」で展示会
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会(その二)
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会
Posted by 彩草工房 at 08:11│Comments(0)
│展示会