2010年11月14日

文字がデザインするストール

念願のストールが遂に完成しました。

文字をデザイン化して思いを伝え、ストールの本来のファッショナブル性を高め目的を果たしていると思います。
私には、文字が更に付加価値を高め、私だけのオリジナルなストールだと、嬉しくてなりません。
文字を入れるときは、筆が慎重と勢いが無心に走り、書き終わった時は気持ちが高揚し完成を確信しました。
しかし、その後の色止め、洗いlなどの工程があります。それに乾燥後の色味の地と柄のバランスなど安心できません。

アイロンで布の地が伸び質感が一変して作品が完成しました。

壁に掛けて、離れてシゲシゲと眺め、文字の大きさバランスに気になる部分がありますが、第一作としては大満足。
染め場で、念願が叶い1人ガッツポーズして、苦笑しました。

作品を見てください。
文字は「相思相愛」です。
文字がデザインするストール

肩に掛けると、「思」「愛」が横に並び、秘めた心を意味しています。
文字がデザインするストール

巻き方を替えてみました。
文字がデザインするストール

文字は崩れ、文字の線が柄となり、別のストールに見えます。
文字がデザインするストール

タペストリーとしても使えます。
文字がデザインするストール

最後に一言、
この様に自分が作ってみたい物を創る楽しさは雑念を払拭し無我の境地です。
好きな言葉に出会えば、採算を度外視して創り楽しみ続けたいと思います。仕事の中の趣味です。





同じカテゴリー(作品集)の記事画像
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
同じカテゴリー(作品集)の記事
 一貫張り 生徒さんのブログ作品展 (2016-09-28 11:30)
 『一貫張り教室』 作品近況 (2016-04-30 09:41)
 西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生 (2015-08-14 10:20)
 初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動 (2015-01-18 05:09)
 生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集 (2014-01-01 13:40)
 夏のUラインストール (2013-06-27 07:31)

Posted by 彩草工房 at 10:12│Comments(2)作品集
この記事へのコメント
悲願、叶いましたねぇ~~。
ずぅ~~と、おっしゃってましたもんね。『おめでとうございます!』っでいいですよね。
ところで、昨日いろんな『楽しみま書』の作品を拝見しました。
「自由に書する」って、ホントいいですね。
Posted by pasokonkon at 2010年11月14日 11:05
パソコンこん先生へ

有り難う御座います。

まだまだ夢が続きます。
お手伝い下さい。
Posted by 彩草工房 at 2010年11月14日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
文字がデザインするストール
    コメント(2)