2010年05月28日

私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。

一年ほど前に「インド綿ガーゼショール」で寸法が60㎝×200cmを購入しました。購入したものの余りの大きさの所為か売れず素材を在庫のまま抱えていましたが、この大きさを生かせないものか、現物を見るたびに考えていました。

病院の待合室のファッション雑誌のデザインから閃きが走りました。
肩幅部分に穴を開けて、腕を通すと独自なカーディガンになるのでは・・・・????。   イメージ
私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。

早速、家内の友人の縫製を職業としている方と身幅・裾幅など相談し試作を依頼しました。
その後の過程は後述のように展開し商品化し、私のオリジナル作品の一つになりました。

縫製後、広げてみます。
私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。

染めてボディーに着せてみました。う~ん、なかなか良いではありませんか。
私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。
実は、この作品は前回の4月末の二人展示会で売れてしまいました。

その後、このデザインを絹で作りました。
生地は、20匁の細い糸で織られた最高の縮緬風生地を用いて縫製オーダーしました。
茜を基調に染めて見ました。
私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。

前回の二人展示会は好評で、下記のように同場所で個展をすることにしました。
夏にふさわしい作品展にしたいと企画実行中です。勿論、この商品も色味も豊かに出展します。

     タイトル 夏の草木染め展
 
     場所   蒸気屋喫茶ギャラリー
     日時   7月7日から11日まで

最寄の際は、是非ご高覧頂きますようにお願い致します。




同じカテゴリー(作品集)の記事画像
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
同じカテゴリー(作品集)の記事
 一貫張り 生徒さんのブログ作品展 (2016-09-28 11:30)
 『一貫張り教室』 作品近況 (2016-04-30 09:41)
 西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生 (2015-08-14 10:20)
 初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動 (2015-01-18 05:09)
 生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集 (2014-01-01 13:40)
 夏のUラインストール (2013-06-27 07:31)

Posted by 彩草工房 at 17:10│Comments(2)作品集
この記事へのコメント
新開眼!ですね。
とてもキレイなラインではないですか、最近お話していることと、saisokoboさんの「染めの思い」がコラボして、新しい道が開いていけるといいですね。
Posted by pasokonkon at 2010年06月01日 20:33
>先生へ

コメントを気付くのが遅くすみません。
最近は、若人・熟年に関わらず、ファッションの良さの奇抜ささと変化の進行が早い事を感じます。
Posted by 彩草工房彩草工房 at 2010年06月09日 11:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
私のオリジナルな「ベストカーディガン」の誕生。
    コメント(2)