2007年12月17日
マフラーのタペストリー
前回のブログと重複しそうな同様のテーマになりましたが、ご覧下さい。
おしゃれな婦人服専門店『ファッション まつやま』の赤江店に納品に伺いました。店内中央の高めに、私が染めた茜染めのマフラーがタペストリーになっているでは在りませんか。只、単にマフラーを結び、その中に造花を挿してあるだけ。しかし、そのアイディアとひらめきに感服。そして、掛けてある竹細工のタオル掛けでしょうか、マフラーとよくマッチして充分タペストリーの用を成しています。この竹細工の造形のお陰のようです。皆さんも、おしゃれなタオル掛けでも用意してお持ちのストールでも掛けてみませんか。お部屋が引き立つかもしれまん。

先日の「花ヶ島店」のストールといい、首の巻物と言う固定観念にとらわれず見れば、他の用途に使えるかもしれません。カーテンなどに面白いデザインのものを見受けますが、残りの布で試してはいかがでしょう。
『ファッション まつやま』地図 こちらをクリック 加盟ブログ
おしゃれな婦人服専門店『ファッション まつやま』の赤江店に納品に伺いました。店内中央の高めに、私が染めた茜染めのマフラーがタペストリーになっているでは在りませんか。只、単にマフラーを結び、その中に造花を挿してあるだけ。しかし、そのアイディアとひらめきに感服。そして、掛けてある竹細工のタオル掛けでしょうか、マフラーとよくマッチして充分タペストリーの用を成しています。この竹細工の造形のお陰のようです。皆さんも、おしゃれなタオル掛けでも用意してお持ちのストールでも掛けてみませんか。お部屋が引き立つかもしれまん。
先日の「花ヶ島店」のストールといい、首の巻物と言う固定観念にとらわれず見れば、他の用途に使えるかもしれません。カーテンなどに面白いデザインのものを見受けますが、残りの布で試してはいかがでしょう。
『ファッション まつやま』地図 こちらをクリック 加盟ブログ
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
Posted by 彩草工房 at 01:36│Comments(2)
│作品集
この記事へのコメント
初リンク、成功♪
「よくできました!」ハンコをポン!
「よくできました!」ハンコをポン!
Posted by pasokonkon at 2007年12月17日 12:56
>パソコンこん先生
一回目は間違えました。
2回目は成功しました。
一回目は間違えました。
2回目は成功しました。
Posted by 彩草工房 at 2007年12月17日 21:34