2009年10月21日

冬の半袖Tシャツのファッション

最近、街でパンツの上から短いスカートを着て居られる方や、長袖のトップスの上から半袖のシャツやブラウスの類をお召しになっている方々をお見かけします。、
先日、ある観光地で中年の方ですが、長袖のロングブラウスの上に半袖の薄めのブラウスをお召しになった方を見かけましたが、色合いのコーディネートの巧みさと、その方の雰囲気からエレガントさえ感じ、しばらく立ち止まり見とれていました。

ある身近の方にストールを差し上げました。お会いするとウエストに巻いて、お洒落に結んでいました。
別の日にお会いすると、今度は腰にパンツの上から巻きスカートになっていました。上の部分をブラウスの裾で隠し、ストールとはとても思えない着こなし振りです。

ファッションとは千変万化に良否にとらわれずに、思い切って自ら自分に合うコーディネイトを考え楽しめば良いようです。

そこで本題ですが、夏に下の写真のTシャツを作りました。首元などが二重になり型崩れしない「フェミニン』と言われる上質のTシャツ5分袖です。デザインや色味に3種類位の草木を使い、あまりにもこだわり過ぎたようです。
結果は、とても夏の涼しげなTシャツと思えず、全体のデザインもサイケデリックな独特の雰囲気になってしまい、とても夏に不向きと考えタンスにしまっていました。

長袖の上から半袖を着るファッションは何と呼ぶのだろうかと、名称など無い筈と試しにネットで調べると、それがあるんです。

Yahooの「知恵袋」で紹介されています。
      Q:長袖の上に半袖のTシャツを着るファッションは何と呼ぶんですか。
      A:レイヤードスタイルと言います。

上の言葉で勇気付けられました。前述のTシャツを冬用の「レイヤードスタイル」ファッションのために、私のオンラインショップの
「ワケ有り」に格安で掲示します。

どなたか、お持ちのトップス関連のお洋服で「レイヤードスタイル」を楽しんでみませんか。

冬の半袖Tシャツのファッション

冬の半袖Tシャツのファッション

冬の半袖Tシャツのファッション

開業当時は、彩の染めることばかり考えて染めてさえ居れば良いと思っていましたが、今はファッション関連のことに考えが及び、本屋さんで婦人雑誌のコーナーで立ち読みする自分に、遂、苦笑して周りを見渡します。






      








同じカテゴリー(作品集)の記事画像
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
同じカテゴリー(作品集)の記事
 一貫張り 生徒さんのブログ作品展 (2016-09-28 11:30)
 『一貫張り教室』 作品近況 (2016-04-30 09:41)
 西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生 (2015-08-14 10:20)
 初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動 (2015-01-18 05:09)
 生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集 (2014-01-01 13:40)
 夏のUラインストール (2013-06-27 07:31)

Posted by 彩草工房 at 11:27│Comments(0)作品集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
冬の半袖Tシャツのファッション
    コメント(0)