2016年04月21日
ゴージャスなインド藍染めストール
タイトルの内容を書こうと取りかかったところで、地震が起こり強さから不気味さが感じられて、マウスの動きが進みません。
なにしろ隣の県の事ですので、地震に関することを書くべきではないかと思って、一週間になってしまいました。
しかし、折角準備した写真ですので取りあえずご覧下さい。
生地が素晴らしいです。高質なシルクで透明感あふれる淡い模様です。
イメージとしては、茜と藍のグラデーションのストライブを描いていました。
先ず、藍から染め始めました。グラデーションに染めますので工夫が要ります。
出来ましたのは、このようになりました。

この後に茜のグラデーションを染めるつもりですが、あまりに藍と白のバランスの美しさに茜を加えるのが怖く、このまま販売対象にしました。
この大幅なストールに気になります方、お電話下さい。090-1878-4361。





なにしろ隣の県の事ですので、地震に関することを書くべきではないかと思って、一週間になってしまいました。
しかし、折角準備した写真ですので取りあえずご覧下さい。
生地が素晴らしいです。高質なシルクで透明感あふれる淡い模様です。
イメージとしては、茜と藍のグラデーションのストライブを描いていました。
先ず、藍から染め始めました。グラデーションに染めますので工夫が要ります。
出来ましたのは、このようになりました。
この後に茜のグラデーションを染めるつもりですが、あまりに藍と白のバランスの美しさに茜を加えるのが怖く、このまま販売対象にしました。
この大幅なストールに気になります方、お電話下さい。090-1878-4361。
『藍染アート』 インド藍で楽しむ情景
『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験
作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!!
ベストをインド藍で染めて楽しむ
草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿
豊寿会女性部のインド藍体験情景
『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験
作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!!
ベストをインド藍で染めて楽しむ
草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿
豊寿会女性部のインド藍体験情景
Posted by 彩草工房 at 10:11│Comments(0)
│染色日記