2011年03月09日
川南町で展示会
川南町の「お茶カフェ・大塚園」の2階のギャラリーで展示会をする事になりました。パソコン先生よりの情報でこのギャラリーを知りました。

内容は、私の「草木染め」とグラスに彫刻の「グラスリッチェン」です。
それと、「木工雑貨」の室内インテリア品が加わる事になりました。
実は、この企画は「楽しみま書」の展示会の前に決まっていまして、既に関連のお店などにポスターやチラシは配布済みです。
1階がお茶カフェで2階がギャラリーになっています。2階のギャラリーも雰囲気も明るく展示会にふさわしく、ギャラリーと言うより料理の講習会も出来る設備になっており多目的小ホールと言った感じです。
室内は清らかで明るく、窓から眺める道路に面した庭も小さいながらこだわり感を保っています。

市街地からはかなり離れていますが、集客の事も忘れてすっかり気に入り展示会の申請をしました。
四月にリニアルオープンしたとの事で、オーナーの方も持参しましたストールの見本を見て頂き、気に入って頂いたようで申請を即刻了解して下さいました。
場所は次のところです。

「楽しみま書」の作品創作と年度末雑用に追われ、室内のレイアウトもオブジェなどが全く考えていませんので近日お伺いして展示内容を具体的に検討しなければなりません。又、多忙な日々が続きそうです。

内容は、私の「草木染め」とグラスに彫刻の「グラスリッチェン」です。
それと、「木工雑貨」の室内インテリア品が加わる事になりました。
実は、この企画は「楽しみま書」の展示会の前に決まっていまして、既に関連のお店などにポスターやチラシは配布済みです。
1階がお茶カフェで2階がギャラリーになっています。2階のギャラリーも雰囲気も明るく展示会にふさわしく、ギャラリーと言うより料理の講習会も出来る設備になっており多目的小ホールと言った感じです。
室内は清らかで明るく、窓から眺める道路に面した庭も小さいながらこだわり感を保っています。
市街地からはかなり離れていますが、集客の事も忘れてすっかり気に入り展示会の申請をしました。
四月にリニアルオープンしたとの事で、オーナーの方も持参しましたストールの見本を見て頂き、気に入って頂いたようで申請を即刻了解して下さいました。
場所は次のところです。

「楽しみま書」の作品創作と年度末雑用に追われ、室内のレイアウトもオブジェなどが全く考えていませんので近日お伺いして展示内容を具体的に検討しなければなりません。又、多忙な日々が続きそうです。
一貫張りの生徒さん「さんさん展示会」に入選
第6回 一貫張り教室展示会
西都市 秋まつり 【一貫張り ・一貫DECO】展示
ふれあい工芸展(一貫張り・草木染め・木工)
西都 「夢たまご」で展示会
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会(その二)
第6回 一貫張り教室展示会
西都市 秋まつり 【一貫張り ・一貫DECO】展示
ふれあい工芸展(一貫張り・草木染め・木工)
西都 「夢たまご」で展示会
「一貫張り教室」と「草木染めストール」展示会(その二)
Posted by 彩草工房 at 11:21│Comments(0)
│展示会