2010年02月09日
「みかん」の皮で染めてみました。
私は「みかん」が大好きです。スーパーや果物屋に行くと色々な産地の色々の形をした「みかん」が山積みされて並んでいます。買い物に行くと、たまらず遂、買ってしまいます。
毎食後、デザートは「みかん」です。10時や3時のおやつも、「みかん」が有る限り「みかん」です。
お陰で、生ゴミがいっぱいになります。処理するのに家内から苦情が出ます。
処理する回数も多くなり、様子をを見ていると「なるほど」と、「愚痴を言われても仕方ないわ」と思い、閃いたのが、この皮で絹布を染めてみてはと思い、実行した結果が下の写真です。
先ず、なるべく水分を取り、カラカラに乾燥してみてはと思い、3日ほど炎天下の元に晒して置きました。

煮沸して色素の抽出をしているところです。
1時間ほど煮沸していましたが、染色場はみかんの臭いで充満しています。
味覚も去る事ながら、臭覚も素晴らしく、たまらず「みかん」を食べながら染めて、実に楽しいひと時でした。

染めた結果が下のストールです。
「みかん」の色味に近いではありませんか。量が多ければもっと濃く染まったかもしれません。

よく家庭の主婦の方々が「たまねぎ」の皮で染められることを聞きます。「たまねぎ」の料理を多くするように家内に頼みました。
このストールに「たまねぎ」の皮を溜めてグラデーションに染めて、それなりの立派な作品にして見たいと思っています。
その時に、この続きとしてブログを投稿します。
自分も「みかん」で染めてみようと思う方がいましたら、簡単ですが無料でお教えします。
連絡先はホームページの「お問い合わせ」をご覧下さい。
念の為、最後に一言。みかん染めで商品化はしません。堅牢度が判らない事など情報不足です。
今回はお遊びです。
追記 投稿した後にモニターを見ると、染め上がりの色味が濃く出ています。実際は半分ぐらい薄い色です。
毎食後、デザートは「みかん」です。10時や3時のおやつも、「みかん」が有る限り「みかん」です。
お陰で、生ゴミがいっぱいになります。処理するのに家内から苦情が出ます。
処理する回数も多くなり、様子をを見ていると「なるほど」と、「愚痴を言われても仕方ないわ」と思い、閃いたのが、この皮で絹布を染めてみてはと思い、実行した結果が下の写真です。
先ず、なるべく水分を取り、カラカラに乾燥してみてはと思い、3日ほど炎天下の元に晒して置きました。
煮沸して色素の抽出をしているところです。
1時間ほど煮沸していましたが、染色場はみかんの臭いで充満しています。
味覚も去る事ながら、臭覚も素晴らしく、たまらず「みかん」を食べながら染めて、実に楽しいひと時でした。
染めた結果が下のストールです。
「みかん」の色味に近いではありませんか。量が多ければもっと濃く染まったかもしれません。

よく家庭の主婦の方々が「たまねぎ」の皮で染められることを聞きます。「たまねぎ」の料理を多くするように家内に頼みました。
このストールに「たまねぎ」の皮を溜めてグラデーションに染めて、それなりの立派な作品にして見たいと思っています。
その時に、この続きとしてブログを投稿します。
自分も「みかん」で染めてみようと思う方がいましたら、簡単ですが無料でお教えします。
連絡先はホームページの「お問い合わせ」をご覧下さい。
念の為、最後に一言。みかん染めで商品化はしません。堅牢度が判らない事など情報不足です。
今回はお遊びです。
追記 投稿した後にモニターを見ると、染め上がりの色味が濃く出ています。実際は半分ぐらい薄い色です。
『藍染アート』 インド藍で楽しむ情景
『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験
作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!!
ベストをインド藍で染めて楽しむ
ゴージャスなインド藍染めストール
草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿
『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験
作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!!
ベストをインド藍で染めて楽しむ
ゴージャスなインド藍染めストール
草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿
Posted by 彩草工房 at 23:40│Comments(2)
│染色日記
この記事へのコメント
ーほへ初日そさ土地ひはつ
Posted by おえ at 2013年02月19日 13:50
シルクだと媒染剤なしでも或る程度染まるのですが、この色だと銅系だったのでしょうか?アルミ明礬だと黄色になると思うのですが
Posted by 時田元昭 at 2018年06月04日 18:22