2014年03月16日
新富一貫張り教室 3回目の充実に感謝
2月から初めました新しく開講しました『新富一貫張り教室』軌道に乗ったことを実感しました。
宮崎市郊外にあります、新富町で文化的事業に力を入れている町と改めて思います。
生徒さんも定員5名位と思っていましたが、6名になり定着したしたようです。
新富町以外からも来られる方が居まして、お互いに打ち解けて一つの仲間が出来たようです。
生徒さんも談笑の中に、3回目ですので、おぼつか無いながら懸命です。
目下の題材です。

故意に100均で、凸凹の荒い編み方の籐のカゴを渡し、一貫張りとして美しく、品格もあるカゴになるように配慮するように申し上げてあります。
これは私の作った物です。生徒さんたちは初めての事ですので概念が解らないと思い拙作ながら見て頂き、取り敢えずの目標として取り組んで頂く事にしました。千代紙は買って頂き自由に思いきり、自分のセンスで作るように指示しました。

次回の講習日は今月の29日です。
どのような作品が出来てくるか楽しみです。

宮崎市郊外にあります、新富町で文化的事業に力を入れている町と改めて思います。
生徒さんも定員5名位と思っていましたが、6名になり定着したしたようです。
新富町以外からも来られる方が居まして、お互いに打ち解けて一つの仲間が出来たようです。
生徒さんも談笑の中に、3回目ですので、おぼつか無いながら懸命です。
目下の題材です。
故意に100均で、凸凹の荒い編み方の籐のカゴを渡し、一貫張りとして美しく、品格もあるカゴになるように配慮するように申し上げてあります。
これは私の作った物です。生徒さんたちは初めての事ですので概念が解らないと思い拙作ながら見て頂き、取り敢えずの目標として取り組んで頂く事にしました。千代紙は買って頂き自由に思いきり、自分のセンスで作るように指示しました。
次回の講習日は今月の29日です。
どのような作品が出来てくるか楽しみです。
藍染め体験の盛況情景
スカートの染め直しに大喜び!!
iインド藍染め体験講座の繁盛の兆し
UMKテレビ放送 一貫張り放映から生まれた作品
藍染め講習(インド藍) 生徒さん募集!!
ファション誌に『U‐lineストール』広告掲載
スカートの染め直しに大喜び!!
iインド藍染め体験講座の繁盛の兆し
UMKテレビ放送 一貫張り放映から生まれた作品
藍染め講習(インド藍) 生徒さん募集!!
ファション誌に『U‐lineストール』広告掲載
Posted by 彩草工房 at 11:51│Comments(0)
│見聞録