2011年06月18日
売れた七色の彩りのストール
4月でしたか、『宮崎県物産貿易振興センター』への入会の許可を得ました。
5月初めに物産館の内装のリニューアルが行われ、売り場も広く明るくなっています。
外装も彩豊かな建物になり看板も一際目立ちます。

リニューアル前の売り場は良く覚えていませんが、今も食品が大半を占めています。
工芸関係の売り場をみますと、
業者が多いせいか、一業者の売り場も半畳も無いほどの広さです。
それでも、工芸品の売り場もかなり充実化したものと思われます。
各業者さんへの飾りつけも苦心の様子が伺えます。
私の商品も整然と置かれています。何かうれしい思いをします。
ある日10枚のストールの注文が入りました。
突然のことで、うれしかったです。有難かったです。
数種類の中の一枚の同種類で、一色2枚の5色です。
幸いに素材も新たに買わずとも在庫があります。在庫削減だけでも有難いです。
一貫張りの教室の開講の準備と重なり、納品まではかなり多忙の日々でした。
梅雨時で大雨の中、夜半まで染める日が2・3日は続きました。充実した日々です。
5色と言われましたが7色染めました。2色多くしたのは、お客様も選択の喜びがあるからと思いました。
茜染め・インド藍などです。

納期の2日前に納品しました。
担当のスタッフの方も一枚を掲げ「うわぁ~ きれい」と言ってくれました。
その一言で土砂降りの夜半の格闘の苦労の仕甲斐がありました。
半畳に満たない売り場は、10坪の個展に劣らない販売環境かもしれません。
5月初めに物産館の内装のリニューアルが行われ、売り場も広く明るくなっています。
外装も彩豊かな建物になり看板も一際目立ちます。
リニューアル前の売り場は良く覚えていませんが、今も食品が大半を占めています。
工芸関係の売り場をみますと、
業者が多いせいか、一業者の売り場も半畳も無いほどの広さです。
それでも、工芸品の売り場もかなり充実化したものと思われます。
各業者さんへの飾りつけも苦心の様子が伺えます。
私の商品も整然と置かれています。何かうれしい思いをします。
ある日10枚のストールの注文が入りました。
突然のことで、うれしかったです。有難かったです。
数種類の中の一枚の同種類で、一色2枚の5色です。
幸いに素材も新たに買わずとも在庫があります。在庫削減だけでも有難いです。
一貫張りの教室の開講の準備と重なり、納品まではかなり多忙の日々でした。
梅雨時で大雨の中、夜半まで染める日が2・3日は続きました。充実した日々です。
5色と言われましたが7色染めました。2色多くしたのは、お客様も選択の喜びがあるからと思いました。
茜染め・インド藍などです。
納期の2日前に納品しました。
担当のスタッフの方も一枚を掲げ「うわぁ~ きれい」と言ってくれました。
その一言で土砂降りの夜半の格闘の苦労の仕甲斐がありました。
半畳に満たない売り場は、10坪の個展に劣らない販売環境かもしれません。
藍染め体験の盛況情景
スカートの染め直しに大喜び!!
iインド藍染め体験講座の繁盛の兆し
UMKテレビ放送 一貫張り放映から生まれた作品
藍染め講習(インド藍) 生徒さん募集!!
ファション誌に『U‐lineストール』広告掲載
スカートの染め直しに大喜び!!
iインド藍染め体験講座の繁盛の兆し
UMKテレビ放送 一貫張り放映から生まれた作品
藍染め講習(インド藍) 生徒さん募集!!
ファション誌に『U‐lineストール』広告掲載
Posted by 彩草工房 at 14:31│Comments(0)
│見聞録