2011年05月15日
「森の詩季」で小展示会
『森の詩季』と言えば、多少でもグルメに関心がある人なら知らない人がいないほど有名な老舗のレストランです。
半年ほど前に展示会を薦められ、5月12日から展示会をしています。5月24日迄です。
4月に展示会をしたばかりですので、今回は宣伝は全く行なっていません。
衝動買いを待つだけです。全く知らない人がどれだけ評価して下さるのか不安でも有り、楽しみでもあります。
喫茶室の奥に「ギャラリー」が有り、内部は壁もライトも充分設備され、広さは蒸気屋さんの4分の1位でしょうか。
喫茶室からみると舞台を見る感じです。

展示会の各部分を角度を変えてご覧下さい。展示会をする度に紹介していますので、毎度類似の作品情景で恐縮ですがご笑覧下さい。


作品の中には新作も数点ありますが、いずれ個々に投稿し紹介したいと思います。
新作もさることながら、布地も在庫がかなりありますので『布』をお客様の要望に応え、様々に染めて商品化したいと考えています。今回も約1.5メートル単位で5種類ほど染めて展示してます。
関心のお有りの方はお気軽に電話下さい。 電話0985-75-7814 携帯090-1878-436
反応があれば定番化したいと、今回の展示会の楽しみの一つです。

半年ほど前に展示会を薦められ、5月12日から展示会をしています。5月24日迄です。
4月に展示会をしたばかりですので、今回は宣伝は全く行なっていません。
衝動買いを待つだけです。全く知らない人がどれだけ評価して下さるのか不安でも有り、楽しみでもあります。
喫茶室の奥に「ギャラリー」が有り、内部は壁もライトも充分設備され、広さは蒸気屋さんの4分の1位でしょうか。
喫茶室からみると舞台を見る感じです。
展示会の各部分を角度を変えてご覧下さい。展示会をする度に紹介していますので、毎度類似の作品情景で恐縮ですがご笑覧下さい。


作品の中には新作も数点ありますが、いずれ個々に投稿し紹介したいと思います。
新作もさることながら、布地も在庫がかなりありますので『布』をお客様の要望に応え、様々に染めて商品化したいと考えています。今回も約1.5メートル単位で5種類ほど染めて展示してます。
関心のお有りの方はお気軽に電話下さい。 電話0985-75-7814 携帯090-1878-436
反応があれば定番化したいと、今回の展示会の楽しみの一つです。
Posted by 彩草工房 at 09:24│Comments(0)