2011年10月02日

一貫張り 生徒さんの作品

一貫張りの教室を開講しましたのは6月です。一昨日で四カ月になります。
遂一ケ月前のように思えますが、歳月の速さに驚きます。

その四カ月の生徒さんの成果をご覧ください。6月に入会した方々です。
素晴らしい出来栄えです。驚きます。

先ずご覧ください。
一貫張り 生徒さんの作品

一貫張り 生徒さんの作品

一貫張り 生徒さんの作品

alt="" >

一貫張り 生徒さんの作品

一貫張り 生徒さんの作品

一貫張り 生徒さんの作品

四カ月でこれ程の作品が出来るとは頭書は思ってもいませんでした。
基本と重点な技法は私流ですが徹底して納得して頂きます。
しかし、色味やデザインは各自で考えてもらっています。考える参考資料は提供しています。
最終まで拘束すると、同じものが出来てお互いの刺激もなく面白味もなく成長もありません。

この作品を創った方々には共通点があるように思えます。
一つは工芸的な物作りが大好きと言うことで、一貫張りの作業の七割は3㎝角の和紙を張って積み重ねていくといった地味な単純作業です。長い単純作業の果てには、イメージした「工芸の美」と「達成感と充実感」の感動が待ち受けていることを知っている人達だと思います。

全く初心者の方が多いですが、その中で過去に少しでも他の物づくりに携わっているか、継続している人達だと推測します。工芸の何かを創った人達なので、会得も早く表現のコツを知っているんだと思います。
しかし、一貫張りは初めてなのです。


一貫張りなどと言うあまり知られてない工芸にに興味を持つ人たちですから、他の生徒さんも、これから入会する方も全員が、初心者と侮ることは肝に銘じておく必要があるようです。
他の工芸でプロの方もいるかもしれません。


新しく入会された方を紹介することを忘れがちですが、いつの間に溶け合い話が弾んでいます。
誰かが新しい作品が出来ると、見せ合って賑やかです。
地味な工芸ですが、教室の中は和やかでみなさん一生懸命です。

私自身、一貫張りの技法は知っていても実際作る体験は不足していると認識はしています。いわゆる場数不足です。
その中で教室を始めたのですが、知っている技法を大勢の中で伝えることの楽しみも知りました。

反面、楽しんでもらえる工夫も考えねばならない課題が増えました。



目下、ギャラリー新富の展示会が近づいています。
秋にふさわしいストール創りに追われる毎日です。色味にこだわり苦闘しています。
それでも、達成感を味わいを得るための楽しみがあります。

教わって頂ける楽しみ、天然の彩りを知って頂ける楽しみ、どちらも捨てがたく多忙な日々に感謝します。

草木染め 彩草工房のTwitter








同じカテゴリー(作品集)の記事画像
一貫張り 生徒さんのブログ作品展
『一貫張り教室』 作品近況
西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生
初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動
生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集
夏のUラインストール
同じカテゴリー(作品集)の記事
 一貫張り 生徒さんのブログ作品展 (2016-09-28 11:30)
 『一貫張り教室』 作品近況 (2016-04-30 09:41)
 西都市『働く婦人の家』の一貫張り作品誕生 (2015-08-14 10:20)
 初春の生徒さんの一貫張り、初作品に感動 (2015-01-18 05:09)
 生徒さんの「左馬」作品と一貫張り初歩体験教室の生徒募集 (2014-01-01 13:40)
 夏のUラインストール (2013-06-27 07:31)

Posted by 彩草工房 at 12:08│Comments(0)作品集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
一貫張り 生徒さんの作品
    コメント(0)