2008年01月23日

和の色名 「今様色」とは

日本には、文献によりますと奈良時代・平安時代より色の名称に日本独自の呼び方があり、その由来を調べて見たいとかなり前より思っていました。機会あるごとに私の勉強を兼ねてごく簡単にご照会します。植物染色で、茜色にコチニール(貝殻虫から取れる染材)を重ねて染めてみました。下の写真のハイネックの部分ですが、紫の様でもあり、朱色にも見えます。「古代紫」かもと思い、和の色彩辞書と照合しますと『今様色』に近いようです。「いまよういろ」と呼び紅花から採れる色だそうです。由来は平安時代に「今流行の色」と言うことで、かなり好まれた色のようです。
染め上がった時は「うん!!これはいいぞ!!」と今後の作品に大いに使ってみたいとワクワクします。
これだから、草木染はやめられません。
そして「今、流行の色」になり、私の作品がドンドン売れると妄想し、夢みたいな事を考えます。
和の色名 「今様色」とは

この商品のシャツは私の売れ筋の一つです。素材は絹、身頃は二重になり表は茜染め、裏はコチニールで染めて凝ってます。ちょっとめずらしい商品なので人気があるのかも??。いつものように、ちょっと個性のあるおしゃれな婦人専門店ファッション まつやまに展示販売をお願いしています。最寄の節はご覧下さい。





同じカテゴリー(染色日記)の記事画像
『藍染アート』 インド藍で楽しむ情景
『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験
作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!!
ベストをインド藍で染めて楽しむ
ゴージャスなインド藍染めストール
草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿
同じカテゴリー(染色日記)の記事
 『藍染アート』 インド藍で楽しむ情景 (2017-08-21 12:27)
 『 柿渋アート』と称し 柿渋無料体験 (2017-08-08 11:55)
 作務衣のインド藍染に創作意欲 満々!! (2016-08-13 11:30)
 ベストをインド藍で染めて楽しむ (2016-05-22 12:54)
 ゴージャスなインド藍染めストール (2016-04-21 10:11)
 草木染め+化学染料も行なうことにしました=仕事の長寿 (2016-04-02 11:56)

Posted by 彩草工房 at 02:01│Comments(0)染色日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
彩草工房
彩草工房
http://saisokobo.com/kyousitu/ ホームページはこちら↓
  草木染 彩草工房 本サイト へ

彩草工房の通信販売↓
  ・当工房のオンラインショップ
  ・アマゾンの彩草工房ストア
彩草工房 の↓
  自宅ショップ

教室もやっています↓
  草木染 彩草工房

QRコード
QRCODE
採草工房へ
削除
和の色名 「今様色」とは
    コメント(0)